お魚だいすき!

釣りや魚やアクアリウム好きのブログ。

今年初シーバス!

4/17

こちらの地方では毎年ゴールデンウィークあたりから河川でシーバスが釣れ始めます。

仕事帰りに少し早いけど、、とは思いつつバス狙いも兼ねてホームの河川のシーバスポイントに行ってみました。

ここのところ天気はよくなく雨が多いので少し濁り。

天候は細かい雨が降ってる程度のローライト。

支流からの水が入る水門が開いていて水の流れがあり魚がたまるポイントを探ってみます。

シーバス用バイブをセット。

一投目からアタるのでなにか魚はいるな〜と思っていたら重いアタリ。

しっかりフッキングするもどっしり重いのだけれど引き方が変。

スレがかりのコイでした。産卵の為かでっぷりと太っていました。

その後もノラないアタリが続き・・

どうやら春先の産卵絡みのコイ・フナのノッコミパターン?

これはルアーにもガンガン体当たりしてくる。んで、たまに食ってきたりも。

例年もう少し先なんですが、、

案の定しばらくしてフナがスレがかり。良い型のヘラブナでした。

 

一旦他のポイントもと思い数カ所ポイントを回るもやはりフナバイトが多かったです。

バス狙いの人もバイトがあるので活性は高そうと仰ってましたがおそらくフナのアタリだろうなと正直思いました。

そのポイントでもフナを追加。

下流の汽水域はなぜか魚っけ無し。

んで、最初のポイントが一番魚が濃かったかなと思いポイントに入り直し再度バイブレーションで攻めるとただ巻きで即ヒット。

フッキング直後にエラ洗いしたのですぐにシーバスだとわかりました。

フック一本しかかかってなかったので慎重に慎重に寄せてネットイン。


f:id:sakana1091:20180417225714j:image

今年初のシーバスは58cmでした。

画像ではわかりにくいですがキレイな魚体でした。

まだ河川に入っている個体は少ないでしょうがいよいよシーバスも開幕なのかな。

4月のこの時期に釣れたのはちょっと珍しく嬉しかったです。

 

その後フナを追加してからまたシーバスらしきのがきたのですが水面で暴れられてバレました。もしかしたらニゴイの可能性も?

色々な魚が釣れてくれるのは嬉しいです。

その後雨が強くなって終了です。

バスは釣れんかったけどまた今度ですね。短い時間だけど楽しめました!

 

 

DUO(デュオ) ルアー タイドバイブスコア68 IKヒイラギ CKH0918
 

 

 

カサゴばかり??

3/3から3/4の海釣り釣行。

 

友人と久々の海釣りに行ってきました。

日付が変わる頃に到着。

一応狙いはメバル。ライトソルトルアーフィッシングですね。

でもとりあえずなにか釣れれば嬉しいという、五目的な。

 

運河の河口にかかる橋の常夜灯下から開始。

澄み潮で潮位低め。穏やか。風もなく釣りやすい。寒さはあるが、、

エコギアのメバル職人のストローテールグラブのジグヘッドリグをセット。友人はメバル用のハードプラグで開始。

とりあえず釣りが出来る幸せを噛み締めつつ釣り開始すると2投目でヒット。

小気味よいビビビッという感じの引きは子メバルかな〜とか想像したらバレちゃいました。

その後のらない繊細なバイト、少し型の良さそうなバイトも逃してしまい移動。

とりあえずメバルを釣ることはできそうかな、という感じ。

 

今度はテトラ帯と橋脚が絡む外灯の無い暗い場所。

と言ってもテトラには危険なので登りません。

足場のいい場所から攻めれる範囲を広くやってみました。

ここで友人は幸先よくシンペンでメバルをゲット。

 

ショートバイトなら逆にハードプラグのほうがいいかな〜?なんて思いつつひたすらエコギアのストローテールのジグヘッドリグで粘るとついにアタリが!

しかもグングンと突っ込むような引き。

これちょっといいサイズのメバルかも?と思いつつ水面まであげると少し違う。

季節外れのアコウかな?と思ったけど抜き上げてみるとカサゴでした。


f:id:sakana1091:20180323064647j:image

なんか久々にカサゴ釣った気が。笑

サイズは25cmでした。

確かにこのくらいの時期はカサゴも良く釣れたなとか思い出しました。

 

気を取り直してメバル狙い!

少ししてまたヒット。今度こそと思ったけど一尾釣ったせいなのかなんとなく引きがカサゴっぽい気が。

抜き上げてみるとカサゴ。サイズダウン。

リリース。

 

少ししてまたカサゴ。サイズダウン。

・・・と思ったがよく見てみるとなんかこの魚違う。f:id:sakana1091:20180323065534j:plain

過去にも釣った記憶があるけど名前がわからずじまいだった魚。凄い色してます。

画像を撮って帰って調べてみたら

ヨロイメバルという種類のようです。

おそらく過去に一回と今回でまだ二回しか釣ったことのない魚。

こういうの魚好きの自分には地味に嬉しいという。笑

 

その後は自分も友人もアタリが無くなり漁港を数か所攻めましたが釣ることが出来ず。

自分はカサゴとヨロイメバル、友人は小さいながら釣れたメバルの釣果のみでした。

 

反省点。

最初のショートバイトが出たときにジグヘッドやワームを変えて小さなメバルでもとりあえず釣っておけば本命ボウズは避けられたかも。

教訓。

ハードルアーの方がショートバイトを拾えることもある。

 

まぁ、珍しい?外道が釣れたので嬉しいような本命が釣れずどことなく寂しいような。

そんな釣行でした。

 

ライトロックフィッシュ定番のメバル職人のストローテールグラブ。値段も手頃で針持ちもそこそこ。量も入ってるのでオススメ。今回メバルを釣ることは出来なかったけど・・・

エコギア(ECOGEAR) ルアー メバル職人 ストローテールグラブ 2インチ 087:メロングロウ(夜光)
 

 

ライトソルトルアーのケースに一工夫

メバルやアジを狙うライトソルトルアーフィッシング。

ロッド1本でポイントをランガンすることが多いです。

そして基本的には自分は夜釣りがほとんど。

 

リグのチェンジにバッグから一々ジグヘッドを取り出してワームを取り出して、、と寒い夜間には指先が冷えてしびれて手間な作業。

そんな億劫さをなるべく省くためにこんな小さなケースを買いました。

f:id:sakana1091:20180321004217j:image

MEIHO/スリットフォームケースSS

 

メイホウ(MEIHO) スリットフォームケース SS

メイホウ(MEIHO) スリットフォームケース SS

 

 手のひらサイズでポケットにも入るサイズ。

ウレタンフォームが敷かれており本来の用途はジグヘッドケースでしょうか。

自分はこれに使用後のジグヘッドをワームをつけたまま収納したり

予めワームをセットしたジグヘッドを入れて使用することにしました。

f:id:sakana1091:20180321005609j:image

ワームつけたまんま。

使ってみて、リグのローテやリグチェンジするときにまたさっきのワームに戻したいなんて時に便利ですね。

で、この小さいケースはポケットに入れておけばいいのですが

ランガンバッグに入れた際によく行方不明に。

いや、あるんですが夜釣りは暗くてバッグの奥に入るとなにかに隠れちゃうんです。笑

そんな時にこいつ。

f:id:sakana1091:20180321004744j:image

ダイソー蓄光シールです。

部屋を暗くしたときに電気スイッチや階段に貼って夜間に安全に!の便利グッズですね。

これをケースの表面の

f:id:sakana1091:20180321004217j:image

ここや、、
f:id:sakana1091:20180321004826j:image

こんな所に貼りました。

 

一度光をあてておけば暗闇でボヤーっと光ってくれます。

f:id:sakana1091:20180321005044j:image

こんな感じに!

これのおかけでバッグの中でも直ぐに見つけれるようになりました。

その後はポケットに入れておけば問題はないのですが足元や堤防の置き忘れ予防にもなりますね。

他にもプライヤーやメジャーに貼っておくのもいいかも。

よく車のトランクを空けたまま釣りの準備をする方にもいいかもしれませんね。

 

これルアーにも貼れるんじゃ!?と思いましたが、、

f:id:sakana1091:20180321010147j:image
水まわりには使用禁止ということで試したわけではないけれどダメみたいですね。

釣りから帰ったらこのケースの使用した物を取り出して水洗いしています。

使ったものと新品を混ぜるのは海水使用ではサビがうつるのでしません。

メバル用のハードルアーを入れられるくらいの深さもありますがワームと接触は塗装がとけたりと嫌なので入れません。

 

 

メイホウ(MEIHO) スリットフォームケース SS

メイホウ(MEIHO) スリットフォームケース SS

 

 

 

残雪の野池

本日は気温が10度を超えて晴れ。

午後から近所の野池に久々のバス釣行。

 

晴れの直射日光が春を予感させます。

周りでも春めいてきたなんて聞きますし。

 

野池1ヶ所目。

小規模で全体的に浅い皿池。

冬場に実績のある池です。釣れそうな予感。

 

ライトリグで満遍なく探ります。

しかし、、ノーバイト!ギルすらもあたらない。

赤外線水温計では足元の表水温は8.4度。

水面の照り返しでやや高く出ているのかも。

1時間ほど粘って2ヶ所目の池に移動。

2ヶ所目も小規模な池です。

藪漕ぎして入っていくと途中からは深く雪が積もったまま。

なんとか池に辿り着き釣り開始。


f:id:sakana1091:20180303190834j:image

クリアなんで結構深くまで見えます。

なーにも見えません。魚っけ無しなのです・・・・。

しばらく最深部をダウンショットリグで探るもノーバイト。

ふと池の角のシャロー、枯れた水草の束の上を25cmほどのバス?がフラーっと泳いでるのを発見。

ダウンショットリグのリーダー部分を切り離し一誠のスパテラのノーシンカーワッキーをキャスト!する頃にはバスはどこへやら。笑

周辺を探るもバイトは得られませんでした。

結局ここでもノーバイト。水温は7度でした。

気温も10度を切り寒くなってきたので終了。本日はボウズ・・・。

 

暖かくなったのはいいのですが雪解けが入ってますね。

移動中に見た田んぼの積雪はこんな感じ。

f:id:sakana1091:20180303191749j:image

これでも大分雪は融けたのですがね。

でもなんとか1尾くらいは釣りたかったな、、残念。

3月にここまで苦戦するとは・・・

 

そろそろ花粉症がひどい方は大変なようですね。

自分は今のところ大丈夫なのですが予防にマスクはしています。

偏光レンズとマスクすると呼気でレンズが曇りますが

サイモンのアンチフォッグって曇り止めは効果てきめんですよ。オススメです。

SIMON(サイモン) アンチフォッグ レンズクリーナー 5g

SIMON(サイモン) アンチフォッグ レンズクリーナー 5g

 

 

本日夜は海にライトルアーゲーム行ってきます。

本命メバルですがなんでもいいからとりあえず釣りたいです!笑

f:id:sakana1091:20180303192515j:image

 

フィッシュグリップ

フィッシングショーが終わりネット上では色々な新製品の情報が溢れてます。

自分もYouTube等でチェックしていますがその中でも今年欲しいなと思ったのがフィッシュグリップ。

シーバスやバス、その他大きめの魚に使っています。

その中でもライギョの口をグリップしてる時に暴れられたりするとグリップの爪(アームって言うのかな?)が少しずつ曲がってきます。

曲がってくると先の合わさる部分がズレてきて魚の口を余計に傷めるためにすぐ直しますが

なかなかこの金属部分が硬くて直らないんです。

直してもまた曲がりますし・・・繰り返していると磨耗で部品の精度も落ちガタがでてきます。

 

そこでもう少し良いのが欲しいなと思ってました。

スタジオオーシャンマークのオーシャングリップやドレスのグラスパーが候補だったのですがどちらも良いお値段。

そんな中ドレスの新製品にグラスパーグラディウスという

グラスパーの廉価版が1万円ほどのお手頃価格で登場するそうで

こちらはグラスパーと機能は変わらず塗装等でコストをおさえているそう。

f:id:sakana1091:20180221231513j:image

画像下のように折りたためるのがいいですね。

バスなら折りたたんだまま使ったりシーバスのように暴れられてフックが危ないときは伸ばして使用したりですね。

 

オーシャングリップにも1万円ほどのニュービーがありますが折りたたんでコンパクトに出来るグラスパーグラディウスのが今のとこ良いかなと。

爪のとこも頑丈そうなのと口をこじ開けるユニコーングリップ等よく考えられてますね。

 

魚の魚体に不必要に触れずに、またデカバスが釣れたときにデジカメを出したりメジャーを広げたりする間も口を挟んで水につけておけばそのまま地面に置いておくよりは魚の負担が少なくすんでいると思います。

まだ持ってないバサーにもフィッシュグリップはオススメですよ。

 

 オーシャングリップのニュービーは何年か前から既に発売中です。