お魚だいすき!

釣りや魚やアクアリウム好きのブログ。

プロックス/結束フックキーパー(追記)

フックキーパーは使っていますか?

ロッドに取り付けて持ち運び時等釣りをしていない時はここにフックをかけておく便利アイテムです。
f:id:sakana1091:20180220225855j:image
 富士工業のを使っている人をよく見かけますね。

自分も使っています。いや、いました、かな。

f:id:sakana1091:20180220225905j:image

このように針をひっかけてとめておくのですが。

このフックキーパー自体がキャストしているとズレてきたりフックキーパーがロッドに当たる部分はロッドの表面塗装が剥がれてきたりするのです。

(中古ロッドでこの部分のコートが剥がれていたりするロッドはこれが原因かと思います。)

 

そんな訳で自分は髪留めゴムをグリップに巻いてそこにとめたりガイドフットにかけたりしています。

村田基さんはガイドフットよりガイドリングにかけるのが正解と仰られていますが)

 

去年発売されたプロックス社の結束フックキーパーが便利とのことで調べてみました。

 
f:id:sakana1091:20180220230739j:image

 

見た目はこんなの。あれ?これって結束バンド?

f:id:sakana1091:20180220230808j:image
 このように使います。結束バンドですね。

f:id:sakana1091:20180220230839j:image

 なるほど、フックをかけるところがついていると。

↓メーカーの紹介ページ。

商品ラインナップ/フィッシンググッズ/結束フックキーパー

 値段がちょっとお高めなような、、でも便利アイテムですからね。

 

でも、結束バンド自体は100均にもあるし・・・

 部屋の中を探してみるとこんな結束バンドがありました。


f:id:sakana1091:20180220232526j:image

 ビーズタイ(ケーブルをまとめたりするやう)と園芸用の結束バンドです。

f:id:sakana1091:20180220232654j:image

出してみた感じはこんなの。これでも使えそうな気がして試しにロッドのバット部分に装着してみました。

f:id:sakana1091:20180220232804j:image
締め込んでセットしてみるとピッタリとまりました。

園芸用はコードとロッドの間に隙間がある場所にフックがかけられそうです。

ビーズタイはコードを通した穴にそのままフックがかけられます。

園芸用ですら使えそうですがこのビーズタイはかなり使えそうに思いました。

 

この2つの結束バンドはいずれも締めたり緩めたりを調整できますし(下画像参照)

切らずに外すこともでき何度でも使用できます。

108円で30本程もはいっているし・・・。
f:id:sakana1091:20180220233027j:image


f:id:sakana1091:20180220233039j:image

正直プロックスでなくともこちらでも良さそうな気もします。

それでもなにか他にプロックスが便利な点が他にあるのでしょうかね?ちょっとわかりませんが。

 

ちゃんとしたのが欲しい人は勿論プロックスを買ってみてください!

富士工業のも依然人気です。

 

(追記)使い方を説明している動画を見つけました。釣具屋バスフィールドの店長さんの動画です。バラ売り2本100円も。


プロックス・結束フックキーパーの紹介 - YouTube

動画で見ても結束バンド感が強い。笑

 

 

プロックスの結束フックキーパー。

 こちらは富士工業のフックキーパー。

 

富士工業(FUJI KOGYO) ルアー用フックキーパー EHKM-IGR

富士工業(FUJI KOGYO) ルアー用フックキーパー EHKM-IGR

 

 

バンタムのプロト・スピナーベイト

【バンタム】超注目のプロト・スピナーベイトを山木一人が解説 - YouTube

 

シマノのバンタムブランドで山木一人プロが開発中のプロトスピナーベイトが良さそう。

スピナーベイトはdepsのBカスタム、ミニブロス、

エバーグリーンのSRミニが特に好きです。

以前はエバーグリーン・Mo-DoのDゾーンもよく使ってました。

f:id:sakana1091:20180219231056j:image

よく釣れるのですがアームの破損があるので使わなくなりました。

Dゾーンはアームが細くバイブレーションが強いせいかよく釣れるのです。

勿論キモはそれだけではないはずですが清水盛三さんの著書を読んで書いてあったアームの細いスピナーベイトを自作してみたり

アームを削ったりして細くしてみたりを試していました。

それで釣れるようになったかはイマイチわかりませんでしたが。笑

 

話を戻すとこのプロトのバンタムスピナーベイトは色々なところに工夫がみえます。

アームを細くしているのですがラインアイからヘッドに繋がるアームは太く強度を保ったままブレードがつくほうのアームを細くしています。

また、ヘッドにあるアイもトレーラーフックとしてトレブルフックも装着できそう。

ジャッカルのTNバイブレーションのようにヘッド部分下にタングステンがついてるのも真新しいですよね。

うーん、試してみたいと思わせてくれる気になるルアーです。

 

釣果だけで言えばDゾーンはやはりすごい。

アーム強化のエクストリームバージョンもありますがさらに強くしてほしい。

でもアームを強化したらこのスピナーベイトの良さが失われるのでしょうかね。

 

 

 

トップウォータープラッガー

バス釣りトップウォータープラッガーっていますよね。

釣り場で見かけるといつも尊敬してしまいます。

彼らの中にはトッププラグオンリーで年中バス釣りをしている人がいてそのスタイルをくずしません。

どんな季節でも条件下でもトップで釣ることに信念をおいています。

よくビッグベイトオンリーとかハードルアーオンリーと言いつつフォローでワームを、とか最終兵器で、、とか言ってそれ以外を使う人もいるかと思いますがそれとは一味違う。

トップの魅力って人それぞれだと思うけど深く色々あるのだと思います。

そして、ボートやフローター、最近ではカヌーやカヤック?を使用している人が多い。

なぜかはわかりませんが。

それらを使うことでトップが有効なシチュエーションにもっていきやすいからというのも一つの理由でしょうか。

フローターだとルアーにバイトする迫力が伝わっていいとかも聞きますね。

 

また彼らの使うルアーは独創的な物が多く魅力的。

自分はトップオンリーにはなれませんが使ってみたいと思わせてくれるルアーは沢山あります。

f:id:sakana1091:20180218233525j:image

これはローカルの反りトンボ。

 

 

川島勉が開発中の川島スウィッシャーを生解説 - YouTube

今年発売予定のジャッカルのカワシマスイッシャー(仮)

なんか似てない?って。

 

親しみやすくなる?良いのか悪いのか。

 

川島プロは名作を沢山うみだしておられますね。

ポンパドールなんてよく動く良いルアーです。

 

 

 

 

凍結中

昨日は少し暖かい日だったのですが

お隣の県に買い物に行った際に見た道路脇の池はまだ全面凍結中でした。

そっち方面より気温が低い近所の池もきっと凍っているかな。

なにしろ雪があって池に近づけません。

 

今年はなかなか行けない。

年明けは雪が積もっていなかったのですぐに地元で初バスを釣ることはできたのですが・・・。

その後は琵琶湖で有名な温排水の出る漁港、彦根旧港で小バスを数尾釣ったのみです。

そちらの漁港も今年はかなり駆除が盛んに行われたのかバスが少なく反応はなかなか得られませんでした。

夕マズメから夜にかけて反応がよくなったのですが遠方なので帰路につくことに。

周りの釣り人も釣れている人を一人二人見たかな、程度だったのでかなり渋いと思われます。

ナイルティラピアも見かけたことありますが今回は見ませんでした。一度釣ってみたいのですが。

f:id:sakana1091:20180217223644j:image

ちなみにナイルティラピアはこんな魚です。

 

今年ライトリグでバスは釣っていますがまだハードルアーでは釣れていません。

ハードルアーで釣るのはいつのことになるのやら。笑

ちなみに彦根旧港ではアジング用ワームやサワムラのバレットで釣っていました。

 

 

 

SAWAMURA(サワムラ) ルアー バレット 3インチ 3/16oz #010 ウォーターメロン

SAWAMURA(サワムラ) ルアー バレット 3インチ 3/16oz #010 ウォーターメロン

 

 

ワールドシャウラ

今年2018年はシマノのワールドシャウラがリニューアルされました。

f:id:sakana1091:20180216234915j:image

 

自分は過去にシマノスコーピオンのロッドを買ってから

20年近くシマノスコーピオンロッドを愛用しています。

途中メガバスのデストロイヤーやダイワのTDシリーズ、エバーグリーンも使いましたがシマノロッドが好きですね。

やや張りのあるロッドで曲がらないだとか棒と揶揄されることもありますが

慣れると粘りがありキャストしやすいロッドです。

それになにより折れないのです。

シマノリールにしてもそうなのですが他社の物より壊れにくいと感じ愛用しています。

 

話を戻すとシマノのワールドシャウラ数年前から気になっています。

岸釣りで一本で色々こなすことが多い自分は特化型のロッドより使用用途の多いロッドが欲しいのです。

現に今もMLのスピニングロッドにPEラインを巻いた物はかなりお気に入りの一本です。

しかし、折れることはなくてもロッドはかなりボロボロでワールドシャウラに買い替えたいなと思ったりしています。

まだ初年度なのでラインナップは少ないのですが2701FFが気になっています。

f:id:sakana1091:20180216234943j:image

未だ使ったことのないカーボンモノコックグリップ、、

個人的にはこのセパレートっぽいのよりストレートコルクグリップにしてほしかったなと思っています。

2702は来年以降のラインナップでしょうか。

とりあえず地方のフィッシングショーで一度触ってみてから、ですね。